こんにちは、メガネを使わない日がないブランク(@blank_blog)です。
メガネユーザーの方であれば共感いただけると思うんですが、メガネって気が付くと汚れていませんか?
鼻パッドやテンプルなどの肌に直接触れるパーツはもちろん、リムやレンズにも汚れは溜まっています。
私はこの汚れがかなり気になってしまうんですよね。

メガネを簡単に綺麗にできないかな?
と思い始め、使い出したのが本記事で紹介する「メガネのシャンプー」という商品。
本記事はこんな方におすすめ
- メガネを毎日使う方
- メガネの汚れが気になる方
- メガネを除菌したい方
メガネが綺麗だと気持ちがいい。
周りからの印象もレンズが汚れている方よりもきっと良いはず。
全メガネユーザーに本当におすすめできるアイテムなので、ぜひ最後までお付き合いください!
それでは紹介に入ります。
メガネのシャンプーとは?
メガネのシャンプーは、その名のとおりメガネを洗うためのシャンプー、俗に言うメガネクリーナーです。
使い方はメガネにスプレーして水で洗い流すだけ。
汗や皮脂などのしつこい汚れはもちろん、鼻パッドや耳あて部分の目に見えない雑菌まで除去してくれるので、メガネを常に清潔に保つことができます。
全ての菌を除菌するわけではないのでそこは注意
ちなみにメガネのシャンプーという名前ですが、サングラスにも使用可能です。
製品の情報を下記にまとめました。
製品名 | メガネのシャンプー 除菌EX |
成 分 | 界面活性剤(4.2% アルキルベタイン、0.1-1% 塩化ベンザルコニウム) |
液 性 | 中性 |
正味量 | 200ml |
香 り | ミンティベリー アクアミント フローラル フレッシュムスク トロピカルスウィート 無香料 |
メガネのシャンプーのメーカーは、カーケア用品などで有名なソフト99コーポレーション。
1954年創業の老舗で、車を所有している方なら一度はこちらの製品を使用したことがあるのではないでしょうか。

代表的な製品にフクピカやガラコなどがあります。
メガネのシャンプーの使い方
使い方は超簡単。

メガネのシャンプーの使い方
- ストッパーを開ける
- メガネ全体に泡がかかるようにスプレーする
- すぐに水道水をかけて泡をすすぐ(お湯はNG)
- 綺麗な柔らかい布やティッシュで水滴を拭き取る(保湿成分を含んだティッシュはNG)
以上、これだけです。
スプレーして、水で洗い流して、水滴を拭き取るといたってシンプル。
基本的にこすり洗いの必要はありませんが、汚れがしつこい場合は指の腹で泡を優しく撫でながらすすいであげてください。

1分ほどでメガネが驚くほど綺麗になりますよ!
メガネのシャンプーの注意点
メガネのシャンプーは素晴らしい製品ですが、使用するにあたって注意すべき点もあります。
使用できないメガネもある
まず、メガネのシャンプーは全てのメガネ(あるいはサングラス)に使えるわけではないということ。
べっ甲、革、木製、宝石がついたフレーム、コーティングが劣化したレンズ、傷のついたレンズやフレームには使用できません。

不安な場合はレンズやフレームの取扱説明書を確認しておくと良いでしょう。
スプレーしたらすぐに水で洗い流す
スプレー後はすぐに水で洗い流す必要があります。
放置してしまうとシミ等の原因になってしまうそうです。
また、洗い流す際は必ず流水で行ってください。
お湯はメガネのレンズに施されているコーティングが劣化する恐れがあるとのこと。
つめかえ用はそれほどお得ではない
メガネのシャンプーにはつめかえ用のパックもありますが、それほどお得なわけではありません。
商品名 | 容量 | 定価(1mlあたり) |
メガネのシャンプー 除菌EX | 200ml | 521円(約2.6円) |
メガネのシャンプー 除菌EX つめかえ用 | 160ml | 417円(約2.6円) |
このように1mlあたりの価格はほとんど変わりません。
金額ではなく、ゴミを必要以上に増やさないという点でつめかえ用パックを選ぶといいでしょう。
メガネのシャンプーはどこで売ってる?
メガネのシャンプーはドラッグストアやディスカウントショップで購入できます。
私の近所のドラッグストアでも取り扱いがあるのを確認済みです。
しかし、これらのお店でも必ず取り扱っているわけではないので、Amazonや楽天などのインターネット通販で購入するのもおすすめ。

インターネット通販の方が店頭よりも安いことが多いですしね。
まとめ:メガネのシャンプーは全メガネユーザーの相棒
メガネのシャンプーはこんな方におすすめ
- メガネを毎日使う方
- メガネの汚れが気になる方
- メガネを除菌したい方
今回はソフト99コーポレーションの「メガネのシャンプー 除菌EX」を紹介しました。
洋服を洗濯するのと同じで、肌に直接触れているメガネも洗う必要があるのは当然と言えば当然なんですよね。
これを機にあなたもメガネのシャンプーデビューしてみませんか?
想像以上に綺麗になることにきっと驚きますよ!