皆さんは歯ブラシケースを使っていますか?
旅行先や会社など、歯ブラシを持ち運ぶ際に便利なアイテムですよね。
そんな歯ブラシケース。
いざ歯磨きをしようとした際にニオイが気になったことはありませんか?
歯ブラシについた水気をしっかり乾かさずに放置してしまうと、菌が繁殖してしまいます。
この菌こそ、嫌なニオイが発生する原因なのです。
口の中に入れる歯ブラシは清潔にしておきたい・・・。
そんなときに出会ったのが本記事で紹介する「MOYO(モヨウ)歯ブラシケース」です!
この歯ブラシケースの素材はなんと今治タオル!
濡れた歯ブラシをそのまま収納しても、次に使うときまでに歯ブラシの水気を吸い取ってくれます。
歯ブラシをいちいち乾かす手間がなくなり、嫌なニオイに悩まされる日々とはおさらばです!
本記事の内容
- 歯ブラシを清潔に使うことのできる歯ブラシケースの紹介
- 実際に使ってみて良かった点、気になった点
歯ブラシケースは活躍してくれる場面が意外と多いので、持っていれば意外と助かったりします。
まだ持っていないという方が本記事を読んで、興味を持ってくれたら嬉しいです。
ぜひ最後までご覧ください!
「MOYO 歯ブラシケース」の特徴
「MOYO 歯ブラシケース」は今治タオル素材の今までにない新しい歯ブラシケースです。
早速、特徴を見ていきましょう!
スペック
製品名 | MOYO 歯ブラシケース |
素 材 | 本体:綿100% 紐:ポリエステル100% |
サイズ | H200×W305mm(紐の長さ約300mm) |
製造国 | 日本 |
カラー | AI(アイ) NEZU(ネズ) SNOW(スノー) LEMON(レモン) KARASHI(カラシ) MOMO(モモ) WAKATAKE(ワカタケ) OCEAN(オーシャン) FOREST(フォレスト) YAMI(ヤミ) BEIGE(ベージュ) |
デザイン【開いた状態】
作りは非常にシンプル。
歯ブラシや歯磨き粉を収納するためのポケットが1つあるだけです。
デザイン【閉じた状態】
「MOYO歯ブラシケース」は紐を巻くことで、閉じることができます。
閉じた姿はとてもスリムでコンパクトなため、持ち運びに便利です。
サイズ感
私が愛用しているハンカチと比較してみました。
開いた状態の「MOYO 歯ブラシケース」の方がやや大きいです。
こちらのハンカチ「Otta 」は通常のハンカチの半分ほどの大きさ、厚みにもかかわらず、吸水性抜群で使いやすいんですよね。
閉じた状態であれば、「Otta」よりも小さくなります。
とてもコンパクトで、カバンの中に入れても嵩張ることはないため、持ち運びに大変便利です!
素材が今治タオル
今治タオルというブランドは、厳しい品質基準をクリアしているタオルのみが名乗ることを許されます。
「MOYO 歯ブラシケース」の素材はそんな今治タオル。
「今治タオル=品質が高い」と思っていただいて大丈夫です。
そんな今治タオルの最大の特徴は吸水性の高さ。
このケースに歯ブラシを濡れたまま収納しても、あっという間に水気を吸い取ってくれるので、毎回気持ちよく使えます!
実は歯ブラシから活性する嫌なニオイは、水気によって付着した菌が増殖したことが原因であることがほとんど。
収納する際にきちんと乾かせば問題ありませんが、完全に乾かすには時間がそれなりに掛かるので、毎回行うのはかなり手間ですよね。
しかし、「MOYO歯ブラシケース」なら使用した歯ブラシを収納するだけで水気をとってくれます!
実際に使用してみると、乾かす手間がないことは想像以上に快適。
ケースとしての役割のほかに、口や手を拭くタオルとしても使えます。
弱酸性で、敏感肌の方でも安心して使える点も嬉しい!
今治タオルは、愛媛県の今治市で作られたタオルのうち、四国タオル工業組合の品質基準をクリアしているものを指すブランドのこと。
最大の特徴は吸水性の高さ。
消臭機能
[MOYO 歯ブラシケース」は「ブリーズブロンズ」と呼ばれる急速分解消臭機能付きです。
そのため、ケース本体から嫌なニオイが発生することがありません。
私も使用し始めてから数年経ちますが、ニオイが気になったことは一度もないです!
嫌なニオイがするものを口の中に入れたくありませんよね?
この機能にはとても助けられています。
「MOYO 歯ブラシケース」の良かった点
私が実際に使用してみて良かったと感じた点を3つ、紹介していきたいと思います。
敏感肌でも安心して使用できる
個人的に嬉しかったのが、敏感肌でも安心して使用できる弱酸性であるという点。
敏感肌の私は、タオルを使用したときのちょっとした摩擦などで、肌が赤くなってしまうことがあります。
そんな私でも、「MOYO 歯ブラシケース」の肌に優しい素材なら安心して使用可能です!
使用していて肌トラブルが発生したことは今のところ一切ありません!
洗濯が可能だから常に快適に使うことができる
何度も申し上げているとおり、このケースの素材は今治タオル。
つまり、普通のタオルと同じように気軽に洗濯をすることができるんです!
ニオイや汚れが気になってきたら、洗濯機に入れて他の洗濯物と一緒に洗えばOK!
定期的に洗濯をすることで清潔を保つことができるので、ニオイに悩まされることなく常に快適さをキープ可能!
柔軟剤の使用は推奨されていないので注意。
カラーバリエーションが豊富
カラーバリエーションが11色ととても豊富。
色のネーミングもAI(アイ)やKARASHI(カラシ)、WAKATAKE(ワカタケ)と遊び心のあるものになっています。
家族や恋人と色違いで持ったり、プレゼントに使うのもおすすめですよ。
私が選んだのはNEZU(ネズ)というカラー。
名前からもイメージできますが、灰色のことです。
「MOYO 歯ブラシケース」の気になった点
これといって気になった点はありませんでしたが、あえて言うのなら、という点をお話ししたいと思います。
柔らかいのでカバンの中でつぶれる可能性がある
素材が今治タオルなので、当然柔らかいです。
プラスチック製の歯ブラシケースと比べると硬さがないため、カバンにたくさん物を入れると、収納方法次第で潰れてしまうかもしれません。
歯磨き粉のチューブを潰してしまうと、中身が飛び出て大惨事になってしまうので注意が必要です。
まとめ:「MOYO 歯ブラシケース」は外出のお供にぴったり!
「MOYO歯ブラシケース」はこんな方におすすめ
- おしゃれな歯ブラシケースが欲しい方
- 旅行にぴったりな歯ブラシケースが欲しい方
- 歯ブラシケースを清潔に使いたい方
上記のいずれかに該当する方であれば、「MOYO 歯ブラシケース」にきっと満足していただけるはずです!
歯ブラシケースの買い替えを検討している方、まだ持っていない方もこちらのケースを試してみませんか?
その使い勝手の良さにきっと感動できると思いますよ!